は〜い☆ハイハイ。

もっさんですがそれが何か?

ハイ☆おはこんばんちは〜。(おはこんばんちはっ)
てな訳で第3弾☆ギョウ!

・知り合いが大阪に来たら、取り敢えず食い倒れ太郎と対面させる。
 近々対面させることになりそうですよ。(笑)

・気が付くと松茸を「マッタケ」、すき焼きを「スッキャキ」、洗濯機を「センタッキ」、手伝いを「テッタイ」等と発音している。
 「スッキャキ」と「テッタイ」は言わないなあ・・・。(´ー`)せんたっきは何処でもそう言うんじゃない?

・携帯に不在着信が有っても、かかって来るまで待つ。
 皆そうですよ。困りますね。電話代を勿体無いと思っての事でしょうが・・・。

・「食い倒れ」と、「かに道楽」と、「千日道」は行った事が無い。
 有りません。

・赤信号は寧ろ「注意して渡れ」だ。
 そうですねえ。(笑)大阪人には信号って無意味な物かもしれません。イヤ?私はちゃんと信号守るけどね。

・安くていい買い物をした時は「コレ、なんぼやったと思う?」と、値段を自慢する。
 します。・・・するでしょ?

・ウォークマン・携帯を学校もしくは会社で充電したことがある。 
 え・・・!?しないの!?大阪人しかやらんの!?

・天王寺周辺で子猫サイズのドブネズミを見たことがある。
 天王寺ねー・・・汚いよね。通天閣とかあんなトコ行って何が楽しいんか解らんもん。(爆)

・真の大阪人は、大阪近鉄バッファローズ&セレッソファンだと思う。
 そのとおりです。

・お正月は駅伝より漫才だ。
 当然。

・1327店と言うヒグチ薬局の目標は中途半端だなあと思った事がある。
 こないだそれを上回る「大阪で2番目にギョーザが美味しい店」っていう看板見かけましたよ。

・タレント議員には必ず投票する。
 ウチの母上がそうです。

・関西芸人が東京で成功すると、持って行き場の無い寂しさに襲われる。
 この寂しさには色んな含みが有りますね。

・「19」といえば、某人気フォークデュオではなくテレビ大阪のチャンネルである。
 つっつっつー♪テレビ大阪♪テレビ大ー阪♪

・電車の中で知らないおばちゃんに親しげに話しかけられたことがある。
 アレ対応に困るからやめて欲しいです。

・一度は吉本興業に入ろうと思った事がある。
 ダウンタウンに憧れた頃もありました・・・。(´ー`)

・関西以外の県人が大阪弁を真似ても、全然らしく聞こえないところに少し優越感を覚える。
 そうだったんですがね。最近何やら大阪弁を上手いこと使う上にツッコミまで使いこなさんばかりの名古屋人を見つけてしまったので・・・。

・キタ・ミナミは方角ではなく地名である。
 キタは梅田、ミナミは難波です☆

・551という数字を見ると、豚まんかアイスキャンデーを連想する。
 他に何も連想出来ません。551の豚まんはマヂうまいっすよ!!

・食べ放題は味わうよりモトを取ることが大切。
 食べ放題に味なんて求めてませんよ。安くてお腹いっぱいになればそれで良し!それが美味いなら尚の事良し!!

・おつり300円を受け取る時「ハイ、おつり300万円〜」と言われた事がある。
 ありますね〜。(笑)屋台なんか行くと殆ど全員コレでおつりを渡しますよ。

ハイ。以上で終わりです。
ナカナカ面白いですね〜コレ。(笑)
そしてここまで読んで下さった破滅的暇人・・・イヤ、心優しい方!有難う御座いました☆

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索